フィールダーが2019年9月にモデルチェンジで新型カローラツーリングに!

2019年9月17日についに12代目カローラが登場し、ワゴン/セダン/ハッチバックが出そろいました。

今までのカローラとは別格のカッコよさに「これがカローラ?」と思わたのではないでしょうか?

早速カローラフィールダーの後継となったワゴンのカローラツーリングについて気になる点をまとめています。

フィールダーからカローラツーリングへ 新型カローラシリーズの概要


引用:https://toyota.jp/the-new-corolla/

世界で最も売れているカローラは、トヨタの基幹モデルと位置付けられています。

その12代目となる新型カローラシリーズですが、日本でもセダン、ワゴンに加えハッチバックが設定されカローラスポーツとして2018年7月に登場しています。

セダン:カローラ
ワゴン:カローラツーリング
ハッチバック:カローラスポーツ

引用:https://toyota.jp/

ハッチバックのカローラスポーツは海外モデルと同じボディを採用していますが、セダンとワゴンについては海外モデルより全長や全幅を抑えたナローモデルを日本向けに開発してきました。

今回からプラットフォームを世界共通としたことで日本でもついに5ナンバーから3ナンバーとなります。

ただ、5ナンバーからでも乗り換えやすくするため全幅は1745mmとプリウスより15mm狭くなっており、これは大ヒットした3代目プリウスと同じ数値です。

3ナンバープリウスが広く普及したことでカローラの3ナンバー化も受け入れられるとの見方と、3代目プリウスの受け皿という側面もあるでしょうね。

この恩恵としてタイヤの切れ角に余裕ができて最小回転半径はグレードによって5mと小回りが利くようになっています。

引用:https://toyota.jp/

ちなみにパワートレインは欧州、北米、日本ではかなり異なっています。

欧州はディーゼルモデルに対抗するためかレクサスUXに採用されている新開発2.0Lハイブリッドが、北米では新開発2.0Lノンターボガソリンエンジンが設定されています。

日本ではプリウスでお馴染みの1.8Lハイブリッドと従来のカローラシリーズに採用されていた1.8Lガソリンエンジンと新しいエンジンがラインナップになく羨ましい限りです。

ただしカローラスポーツ同様、夜間の歩行者を検出したり車線中央維持機能を含む最新の次世代トヨタセーフティセンスや電動パーキングブレーキが搭載されており、機能的にはまったく差別化されていないのがうれしいところです。

トヨタセーフティセンスの第二世代が登場! 搭載車は?

2018年1月8日

トヨタセーフティセンス搭載車でLTA(レーントレーシングアシスト)を試してみました

2018年8月12日

第二世代トヨタセーフティセンス搭載車でACCの実力を試してみました

2018年8月27日

トヨタによると月間販売目標では、カローラツーリングを5400台、カローラスポーツを2300台、カローラを1700台と設定しワゴンが最量販モデルとしています。

なお、現行のフィールダーやアクシオも1グレード限定で継続販売されるので、カローラは当面5種類のラインナップになります!

地方ではまだ系列店による取り扱い車種が限定されているので、カローラ店にとってはうれしいニュースでしょう。

スポンサードリンク



フィールダーからカローラツーリングへ 気になるサイズは?

先行で販売が始まった欧州のカローラツーリングスポーツのサイズは以下の通りです。

引用:https://www.toyota.co.uk/new-cars/corolla-touring-sports/

全長は4650mmとなっており日本国内だとスバルのレヴォーグがライバルとなるでしょうね。

ワゴンなので全長がカローラスポーツより長いのはいいとして、注目すべきはホイールベースが2700mとなっていることです。

これはカローラスポーツより60mm長く、プリウスと同じ数値です。

そのためカローラツーリングスポーツの後席足元スペースは、あきらかにカローラスポーツよりゆとりがありますね。

引用:https://www.toyota.co.uk/new-cars/corolla-touring-sports/

ホイールベースが延長された理由の一つに、カローラツーリングスポーツはDセグメントとなる一回り大きいモデルのアベンシスの後継も兼ねているからです。世界的にステーションワゴンは人気が落ちてきているので統廃合された形になります。

引用:http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/

どうりでカローラスポーツより伸びやかなフォルムになっていると思った!

引用:https://www.japanbullet.com/auto-moto

カローラツーリングのボディサイズは...
全長:4490mm
全幅:1745mm
全高:1460mm
ホイールベース:2640mm

なんと、欧州モデルのカローラツーリングスポーツより全長は160mm、全幅は45mm、ホイールベースは60mm短く、全高は逆に25mm高くなっています。

引用:https://www.toyota-mobi-tokyo.co.jp

全幅については新型カローラの開発責任者の方が、国内向けは全幅を抑えたナロータイプを用意することをコメントされていたので予想はしていましたが、全長をここまで縮めてくるとは予想外でした。

サイドミラーはもちろん、ドアパネルは外板も内側も専用設計のものが採用されています。

ちなみにハッチバックのカローラスポーツのラゲッジ寸法は以下の通りです。


サイズが縮小されたものの、これならステーションワゴンとしての役割は期待出来そうです。

カローラスポーツでも大人1人は車中泊が可能だったのでカローラツーリングなら+αのゆとりはあるでしょう。

カローラスポーツのフロントマスク

カローラスポーツ|車中泊|できる?できない?実際に試してみました!

2019年5月19日

欧州モデルが大きいアベンシス(全長4820mm)を取り込む事情があるのに対して、国内モデルは小さいフィールダー(全長4400mm)を取り込む必要があるので仕方がないのかもしれません。

ホイールベースはカローラスポーツと同じですが、後席足元スペースはフロントシートを見直し(薄く?)して少し改善されている模様です。
カローラツーリングの後席足元空間

ちなみにタイヤ/ホイールサイズは以下の通りで、ホイールはプリウスと同じものが流用できそうです。
17インチ:215/45/R17 7.5J
16インチ:205/55/R16 7J
15インチ:195/65/R15 6J

ただ、16インチはインセットが7Jとなっており、これまたホイールの選択肢は乏しそうです。

スポンサードリンク



フィールダーからカローラツーリングへ 気になるパワートレインは?


引用:https://toyota.jp/corollasport/

今度はエンジンラインナップを含むパワートレインの情報です。

1.8Lハイブリッド(2WD/4WD)
1.8Lノンターボ(2WD)
1.2L直噴ターボ(2WD)

カローラスポーツではC-HRと同じで2つしか選択肢がありませんでしたが、カローラツーリングでは1.8Lのノンターボが現行のフィールダーやアクシオと同様にラインナップされています。

なお1.2L直噴ターボのトランスミッションはマニュアルのみとなっているため、ハイブリッドを選択しない場合は実質1.8Lガソリンエンジンのみといっていいでしょう。

ちなみに欧州仕様のカローラツーリングスポーツでは1.8Lハイブリッド、2.0Lハイブリッド、1.2L直噴ターボとなっており、ハイブリッドの方が充実しています。

トヨタの国内マーケティング部門ではカローラに2.0Lはオーバースペックと考えているのでしょうか?

ハイブリッドは残念ながら2.0Lハイブリッドは見送られたものの、欧州仕様にはない4WDが用意されています。

これはE-Fourというプリウスと同じ電気式4WD機構が採用されています。

 

う~む、ボディサイズだけでなくパワートレインまで欧州とは大きく変えてくるとは….

プラットフォームが優れているだけに、もう少しパフォーマンスを追求した尖がったパワートレインが欲しいところです。

2020年に噂されるGRシリーズに期待しましょう。

スポンサードリンク



フィールダーからカローラツーリングへ 気になる価格とグレードは?


引用:https://toyota.jp/

カローラツーリングでは、3つのグレードが設定されています。

上級グレード:WxB
中間グレード:S
エントリーグレード:G-X

ちなみにWxBはホワイトバイブラックと読みます。

ほぼ、カローラスポーツに似たラインナップで、メーターパネルもWxBは7.0インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ、そのほかはアナログメーターになります。

7.0インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイは中間グレードでも77,000円のオプションとして選択可能ですが、これなら価格差を考えると最初からWxBにした方がいい気がします。

引用:https://toyota.jp/corollasport/utility

カラーヘッドアップディスプレイ(44,000円)もWxBのみオプション設定となっています。

他に室内装備で大きな違いとして、ガソリンエンジンのG-Xのみ電動パーキングではなくサイドブレーキになります。

つまりブレーキホールドは無しということなのですが、驚いたことにオプションで電動パーキングにすることが可能になっています。

ということで、3つのパワートレインと駆動方式で以下の構成となります。

上級グレード:WxB
1.2Lターボ  245万8500円(MT限定)
1.8L     232万2000円
1.8HV     274万8600円
1.8HV(4WD)  299万7500円

中間グレード:S
1.8L    217万6200円
1.8HV    260万2800円
1.8HV(4WD) 284万9000円

エントリーグレード:G-X
1.8L    197万6400円
1.8HV    243万5400円
1.8HV(4WD) 267万8500円

※いずれも消費税10%を含んだ金額です。

ハイブリッド車はプリウスを想定した価格帯いえますがパワートレインでずいぶん差があります。

1.8Lガソリンエンジンの価格を極力フィールダーに合わせた結果なのかもしれませんが、1.8LHV(ハイブリッド)との価格差が、約40万円と大きいですね~

フィールダーでも36万円の差がありましたが、さらに差が開いてしまいました。

ハイブリッドとガソリンエンジンで比較検討する人は少ないということでしょうか?

う~む、この価格差だとハイブリッドの燃費では元がとれないドライバーがほとんどでしょうね。

カローラスポーツではハイブリッドの価格差が27万円だったのでパワートレインの選択も悩みどころでしたが、年間1万km前後しか走らない人は4WDにこだわらないかぎりガソリンエンジンを選択したほうが幸せになれそうです。

カローラツーリングに関してはハイブリッドで元をとるという考えは捨てましょう。

カローラスポーツ | グレード | 悩ましいエンジンの選択!どちらを選ぶ?

2019年1月16日

スポンサードリンク



フィールダーからカローラツーリングへ 気になるエクステリアは?

今回のカローラで大注目ともいえるエクステリアに注目していきましょう。

WxBグレード
やはり17インチのホイールが精悍ですね!
個人的にはフォグランプはない方がすっきりするような気がします。
ドアミラーがカラードとなっておりボディカラーの選択肢は3つしかありません。
リアのマフラーカッターはハイブリッドに限らずダミーなのはお約束ですね。

Sグレード
16インチでが一番バランスが取れていると思います。
またまた個人的にはこれにWxBのホイールの組み合わせでいいな~

G-Xグレード
ぱっと見ためはSグレードとホイール以外はわからないでしょう。
厳密にはフロントの開口部のフレームがSグレードではグレーメタリック、G-Xグレードではブラックですが、よ~く目を凝らしても判別は難しいです。
エクステリアの差別化が乏しいのは、ある意味もっともコストパフォーマンスに優れていますね。

悩ましいのがWxBは以下の3色しかボディカラーの選択肢がないことです。
・ホワイトパールクリスタルシャイン
・ブラックマイカ
・スパークリングブラックパールクリスタルシャイン
おまけにブラックマイカ以外は33,000円の有料色となっています。

スポンサードリンク



フィールダーからカローラツーリングへ 気になるオプションは?

カローラツーリングでは、以下のメーカーオプションが用意されています。
カローラスポーツユーザーの立場でコメントしてみました(笑)

カラーヘッドアップディスプレイ
一度知ってしまうと欲しくなるアイテムです。

ディスプレイオーディオ 9インチ
標準では7インチのディスプレイオーディオとなっています

リヤウィンドーワイパー
これがオプションになるとは...

クリアランスソナー&バックソナー
死角がある以上お勧めしたい装備です。

LEDリヤフォグランプ(右側)
いらないでしょ!?こんなの。

ブラインドスポットモニター
死角がある以上お勧めしたい装備です。

寒冷地仕様

エアクリーンモニター(ナノイー)

イルミネーテッドエントリーシステム
これ、カローラスポーツではいまいちの評判でしたね

シートヒーター(運転席+助手席)
シートヒーター+合成皮革レザテック

特にハイブリッド車には欲しい装備です。

おくだけ充電
有線接続に比べて充電に時間がかかるうえにスペースが狭いのが難点です。

カローラスポーツにオプション設定されていたAVS(減衰力調整ダンパー)の採用が見送られました。
走りにこだわる人はカローラスポーツを買えということでしょうか??残念!


引用:https://www.toyota-corolla.co.jp/
今回からカローラスポーツも含めてディスプレイオーディオとバックカメラが標準装備となります。
北米など海外の一部ではバックカメラが義務付けられておりモニターが必要なため、カローラスポーツも海外仕様は標準装備となっていました。

T-connectに対応しており、AM/FMラジオやBluetooth、USB接続などが使用できるほか、有料の追加機能としてナビゲーションやフルセグ対応TV、Apple Carplayが用意されています。

詳しくはこちらをどうぞ

ネックとなるのがCDやDVDといったディスクメディアに対応していないことでしょう。

残念ながら標準装備のディスプレイオーディオユニットを取っ払っても2DIN規格の社外品を付けられません。

 

フィールダーからカローラツーリングへ カローラスポーツと何が違う?

カローラスポーツと17インチホイール

気が付いた装備の違いについて挙げてみました。

・カローラスポーツのみデュアルエアコンとなっている

・中間グレードのSでも7.0インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイが選択可能

・カローラスポーツにあったウインドウ周りのクロームメッキモールがない

・カローラスポーツにあったスポーツシート、AVS、自動防眩ミラーがない

スポンサードリンク



フィールダーがモデルチェンジで新型カローラツーリングに まとめ


引用:https://toyota.jp/

カローラスポーツではカローラマークを除いて海外モデルとほぼ同じエクステリアで登場することがわかっていたものの、発表直前まで「カローラスポーツ」という正式名称が伏せられていました。

そしてフィールダーやアクシオの後継となるワゴンやセダンについては日本向けにナローモデルになることがわかり、海外モデルと比べてエクステリアがどうなるのかやきもきさせてくれましたからね~

ティザー広告や営業資料では海外モデルの画像が使われておりナロー化によってデザインの劣化!?を気にしていた人も多かったのですが...

引用:https://toyota.jp/

それがようやく判明してすっきり!

ここまで長かった....(笑)

個人的には期待以上にまとまったデザインで営業車のイメージから脱却できる魅力があり、これなら幅広い年齢層に受け入れられますね。

中間グレードのSにモデリスタのホイールを装着しても様になっています。

引用:https://toyota.jp/

この新型カローラの登場で一番の被害者となるのは日産やホンダではなくトヨタのプリウスでしょうね~

というのもプリウスはマイナーチェンジで安全・運転支援システムの次世代トヨタセーフティセンスや電動パーキングブレーキを採用してきませんでした。
これはカローラへ促すために意図的ともとれそうです。

カローラツーリングが発売されたばかりですが、次に欧州で発表されたカローラトレックの日本導入も気になるところです。

引用:https://toyota.uk/

カローラツーリングのフロントマスク

新型 | カローラツーリング | 1.8Lガソリンエンジンモデルの試乗レポート!評価してみました

2019年9月23日

新型 | カローラツーリング | 気になる色・カラーを紹介!おススメの色は?

2019年9月23日

カローラツーリング | カスタムパーツ | いろいろをピックアップしてみました

2019年9月21日
カローラスポーツの走行シーン

カローラスポーツ | 評価 | ハイブリッドGを3万km乗った感想

2019年4月28日

スポンサードリンク



 

ディーラーに下取りしたらもったいない!!

あなたの愛車、走行距離が
たとえ10万キロや20万キロであろうと、
値段がつかないとあきらめてはいけません。

ディーラーで下取りは絶対損です。

クルマ一括査定サイトを利用して
手っ取り早く一番高く買い取ってくれる
買取業者を見つけてください!!

最大10社の大手買取会社が、
競って値段をつけてくれますよ

私も23万キロも走行した愛車を
30万で買い取ってもらいました!!!

ディーラーで下取り価格が20万円だった車が
買取業者が70万円で
買い取られることもあります。

スポンサードリンク