カローラスポーツ | グレード | 悩ましいエンジンの選択!どちらを選ぶ?

最近、「なんかプリウスよりもいいかも?」と新型カローラスポーツも少しずつ注目されてきましたね。

しかしプリウスと違って、カローラスポーツには「ハイブリッド」と「直噴ターボ」の2つのエンジンがラインナップされています。

値段、価格からエンジンやグレード選びのためのアドバイスをまとめています。

カローラスポーツ エンジン(パワートレイン)の選択は奥が深い

カローラスポーツは、ハイブリッドと直噴ターボの2つのパワートレインが用意されています。

単純に燃費優先ならハイブリッド、走りを求めるなら直噴ターボと決めたいところですが、そんな単純な話ではありません。

その人の車の利用スタイルによって判断条件が変わってくるのです。

「ハイブリッドか、直噴ターボ(ガソリンエンジン)かどちらにしよう?」と考えたとき、様々な考え方があります。

これはカローラスポーツに限らず、同じパワートレインのラインナップを持つC-HRにもいえることですね。

では判断条件をいくつか挙げてみましょう。

 

カローラスポーツをどのようなシーンで使うことが多いか?

平たく言えば、ストップ/ゴーの多い市街地での走行か、流れのよい郊外路での走行かの二つが焦点になります。

ご想像のとおり、ストップ/ゴーの多い運転やチョイ乗りでは直噴ターボの燃費は、全く期待できません。

1.2Lという小排気量ターボの弱点として、ごく低速域での走行や発進の繰り返しではトルクが細いためついアクセルを踏み込みがちになります。

やはり、このようなシーンが多いならハイブリッド車の独壇場といっていいでしょう。

逆に流れのいい郊外路や高速道路(一定速度で巡行する走り方)であれば、1.2Lターボもかなりの燃費をマークします。

口コミで見ると高速道路など20km/Lをマークされているオーナーがたくさんいるようですね。

 

カローラスポーツに求めるものは何か?

主に送迎や近所に買い物といった普段の足として

チョイ乗りが多くなるため、ハイブリッドの方がいいかもしれません。

 

毎日の通勤に使うなら

これは距離によって使い分けるべきですね。

往復10km未満だと、直噴ターボで十分です。
逆にそれ以上の距離なら毎日乗っていればハイブリッドの燃費がモノをいうでしょう。

 

ドライブなど走る楽しさを求めているなら?


走る楽しさ、つまりドライビングプレジャーを求めているなら直噴ターボをおススメします。

カローラスポーツに搭載されているハイブリッドも3代目プリウスに比べてレスポンスが大幅に改善されていますが、純粋なガソリンエンジンと同じという域には達していません。

私の経験上、ハイブリッド車で走る楽しさはちょっと感じられませんね..。

アクセルにリニアに反応するのでスポーツ走行では捨てがたいものがあります。

 

いろいろな用事で使うから限定できるか!という人なら

とりあえずハイブリッドをおススメします(笑)

 

走行距離が多い人なら...

よく「乗りつぶすまで乗る」という人がいますが、しっかりオイル交換さえずれば20万kmオーバーも全く難しくありません。

ましてトヨタの車なら尚更でしょう。

ちなみに10万km以上や20万kmまで乗るという方であればハイブリッド車の方をおススメします。

..というのもハイブリッド車はエンジンへの負担が少ない上に、故障の原因となるクラッチが存在しません。

このため耐久性という観点ではトヨタのハイブリッド車は最強といっていいでしょう。

私も過去にプリウスに22万km乗っていましたが、故障らしい故障は皆無でした。

たまにハイブリッドのバッテリー寿命を気にかける人がいますが心配無用です。

150万台以上走っている3代目プリウスでも20万km以内にバッテリー交換をした事例は、ほんのごくわずかといわれています。

バッテリー交換作業をしたことがないディーラーも珍しくないそうですよ。

3代目プリウスからニッケル水素バッテリーの信頼性が劇的に向上したおかげです。

 

ガソリンスタンドが近くにあるか?

ハイブリッド車は燃費が延びるため、満タン給油すれば航続距離が長くなります。

その分、ガソリンスタンドへ立ち寄る回数も減りますね。

行きつけのガソリンスタンドが遠い方だと、給油の手間や時間もハイブリッドの選択材料となりえます。



カローラスポーツ 値段・価格差でハイブリッドにメリットがあるか考えてみる

様々なシュチュエーションでエンジンの選択条件があることがわかったものの、結構ハイブリッドが優勢であることがわかってきました。

ハイ、そうくると思っていました。

ハイブリッドは確かに車両本体価格は普通のガソリンエンジンより高いです。

このカローラスポーツでハイブリッドと直噴ターボの価格差をまとめてみました。

グレード 価格差
G”Z” 27万円
G 27万円
G”X” 28万円

ざっくり27万円の差額です。
ひょっとしてハイブリッドの燃費で減らせる燃料代でなんとかなりそうかも...?

 

早速、試算してみましょう。
さて、まず一般的な車の利用距離として年間1万km走ると仮定してみます。

次にハイブリッドと直噴ターボの燃費をまとめてみました。

エンジン カタログ燃費
ハイブリッド 34.2km/L(JC08モード)
直噴ターボ 19.6km/L(JC08モード)

しかしカタログ燃費では計算しても意味がないのでこれに7掛けをして実燃費を割り出してみました。
これならカローラスポーツのハイブリッドのオーナーである私からみても妥当な数値だと思います。

エンジン 実燃費
ハイブリッド 23.94km/L
直噴ターボ 13.72km/L

次にガソリン(レギュラー)価格ですが、これは140円と仮定しましょう。
その結果...

そうすると1kmあたりの費用は以下の通りです。

エンジン 1kmあたりの燃料費
ハイブリッド 5.8円
直噴ターボ 10.2円

つまり10.2-5.8=4.4円が1kmあたりの燃料代の差額になります。

これを車両本体価格の価格差である27万円で計算してみると。。。

27万円 ÷ 4.4円/km = 61,363.6363…

つまり約6万1千kmで価格差を取り戻せることになります。

年間1万km走る人なら2回目の車検を終えて1年後、年間2万km走る人なら最初の車検で取り返せるんですね~

さらに忘れちゃいけないのがエコカー補助金の存在です。

ハイブリッドは購入時に自動車取得税と自動車重量税が免税されるため、中間グレードのGの場合で約115,100円分の税金が不要になります。
つまり車両本体価格の価格差27万円から、この115,100円を差し引くことが出来るので、実際の格差は15.5万円にまで縮まるのです。

さらに、将来カローラスポーツを手放すときの買取金額は確実にハイブリッドが有利になることも見逃せません。

こうなると年間1万km走行する人で2回目の車検まで乗り続けるならハイブリッドのほうがお得になるというわけです。

アクセルにリニアに反応する1.2直噴Lターボも確かに魅力ですが、よほどのこだわりがないならハイブリッドがおススメということになります。



カローラスポーツ グレード別に特徴を紹介


引用:https://toyota.jp

カローラスポーツの各グレードの装備の差はカタログを見ていただくとして、ここでは特徴をまとめてみました。

ちなみにハイブリッドと直噴ターボでの装備の違いとしてパドルシフトの有無があります。

G”Z” 上級グレード


引用:https://toyota.jp

G”Z”専用装備
スポーツシート
7インチディスプレイ
Bi-Beamヘッドランプ+LEDターンランプ+デイライト
LEDフォグランプ

G”Z”専用オプション
ヘッドアップディスプレイ
ASV(ドライブセレクトモード)
本革+ウルトラスエードのスポーツシート

やっぱり、見た目重視なら切削光輝ダークグレーメタリックの18インチホイールは欠かせません。
これにダンロップSPスポーツMAXXというスポーツタイヤの組み合わせです。
またブレーキは15インチホイールに合わせてあるので冬用タイヤは15インチにインチダウンも一応可能です。

ヘッドアップディスプレイやASVが欲しければこのグレードになります。

G”Z”とGの価格差は16万円ですが標準装備のLEDフォグランプは6万円相当なので中間グレードとの実質の差額は約10万円です。

7インチディスプレイは見やすいので18インチタイヤに抵抗がなければ頑張ってG”Z”にした方がいいかもしれませね?

やっぱり上級グレードなら買取金額も有利かも?

G 中間グレード


引用:https://toyota.jp

G専用オプション
本革+メランジ調シート

実用的な16インチホイールやルックスも含めてバランスのとれたグレードになります。
本来なら一番の売れ筋グレードのはずですが、意外にG”Z”が健闘しているようです。

エクステリアやインテリアも上級グレードのG”Z”との差はわずかです。

G”Z”に対する優位点として最小回転半径が5.1mであることや16インチとグリルシャッターの恩恵で燃費がいいことです。

4インチディスプレイは反射で見にくいのが難点です。

G”X” エントリーグレード


引用:https://toyota.jp

さすがにウインドウメッキモールや本革革巻き、左右独立式デュアルエアコンが省略されており見た目や機能で上位グレードと差を付けられています。

しかしトヨタセーフティセンスは標準装備!さらにリアクロストラフィックオートブレーキなど安全支援機能のオプションは上位グレードと同様に選択できます。

このため評判のよいトヨタセーフティセンスが欲しければ、カローラスポーツのG”X”が最も安く手に入るモデルとなります。

コスパで割り切れるならこのグレードがベストな選択でしょう。



カローラスポーツ グレード以上に大事なエンジンの選択 まとめ

ハイブリッドとガソリンエンジンの選択肢を持つモデルが増えて来ましたが、カローラスポーツはその中でもかなりハイブリッドがお得になっていました。

ホンダやスズキでは、とてもこうはいきません。

ハイブリッド、直噴ターボでそれぞれの良さがありますので、手間を惜しまずに両方試乗してみることをおススメします。

ちなみにトヨタレンタカーではカローラスポーツのG”X”グレードが用意されています。

新型カローラスポーツと輸入車の走りを比較してみました

2018年8月16日

新型カローラスポーツ エクステリアの画像

2018年8月10日

新型カローラスポーツ インテリア(内装)の画像

2018年8月6日

新型カローラスポーツの評価 ここがダメ?

2018年8月3日

カローラスポーツ ワインディングロードを走ってみた

2018年8月2日

カローラスポーツ 1000㎞走ってみた評価は?

2018年7月28日
カローラスポーツのオーバーフェンダー

カローラスポーツ カスタムパーツをピックアップしてみました

2018年10月17日


ディーラーに下取りしたらもったいない!!

あなたの愛車、走行距離が
たとえ10万キロや20万キロであろうと、
値段がつかないとあきらめてはいけません。

ディーラーで下取りは絶対損です。

クルマ一括査定サイトを利用して
手っ取り早く一番高く買い取ってくれる
買取業者を見つけてください!!

最大10社の大手買取会社が、
競って値段をつけてくれますよ

私も23万キロも走行した愛車を
30万で買い取ってもらいました!!!

ディーラーで下取り価格が20万円だった車が
買取業者が70万円で
買い取られることもあります。