カローラツーリング | 口コミ | 評価 | 走り、乗り心地、燃費編

カローラツーリングの口コミ

2019年9月にセダンのカローラとともに登場した新型カローラツーリング。
新しいプラットフォームで今までのカローラフィールダーとは別物です。
そんな新型カローラツーリングの走りや乗り心地、燃費ついて口コミや評価をまとめてみました。

カローラツーリング エンジンフィールの口コミ 評価

カローラツーリングのパワートレイン
引用:https://toyota.jp/corollatouring/

カローラツーリングには1.8LのNAエンジンと1.8L+モーターのハイブリッドがラインナップされています。
特に1.8LNAエンジンは気になる存在です。

エンジンとしてはどちらも1.8Lで、必要十分という感じですが、ハイブリッドの方がアシストも入ってストレスなく乗れる感じがしました。

1.8NA、140馬力という事で、前車が240馬力ターボという事で一切期待していなかったが、下から上までまんべんなくトルクがあり一気に吹け上がる。
CVTの特性であるシームレスな加速も相まって気持ちの良い加速をする。

2009年モデルのウィッシュと同じ型のエンジンなので設計が古く、ノイズがやかましいです。あまり評価の高くないのも頷けます。

アクセルを踏んだ際に気持ちよく加速してくれ、エンジン音も気にならない程度かなと思います。

なめらかでパワーも十分にありますが加速時のダイレクト感がいまひとつです。
スポーツ感を求める人には、もう少し機敏なカローラスポーツがあるので、ツーリングはこれでも悪くないと思います。

成熟されたガソリンエンジンが採用されており、走り出しや加速時もスムーズ。いいエンジンです。

2400ccから1800ccへの乗り換えで一番心配してましたが、思ったほどの差は感じません。
始動からスピードにのるのもスムーズです。
急な坂道では少ししんどいですが…排気量減ってるのでそこは想定内です。

新型エンジンでないと言われてますが、モーターとの協調制御が良く取れていて不満に感じる点は有りません。

加速も良好、E-Fourなので、リヤモーターの分だけパワーがある気がします。

ハイブリッドに試乗しましたが、パワーは十分です。
踏みこむとエンジン騒音はそれなりに伝えてきますが耳障りな音質ではありません。

街乗りで流れに乗る分には何の不満のなく、出足はスムーズでスルスル進みます。
パワー感が欲しけれは素直にパワーのあるクルマを買ったほうが幸せです。

静かで良く走る。運転フィールも気持ちいい。
少し踏み込ましてもらったが、不快なエンジン音ではなく心地よかった。

駆動用電池が充電されていれば、発進はモーター駆動で、エンジンが始動してもノイズはあまり聞こえません。

発進や交差点を曲がった後の立ち上がりはハイブリッドもガソリンエンジンもスムーズに加速します。
今までハイブリッドを食わず嫌いな所があり今回初めての運転でしたがハイブリッドにだいぶ好印象を持ちました。

エンジンパワーについては、それまでどんな車に乗っていたかで受け止め方が変わってくるものです。

1.8LハイブリッドはカローラスポーツやC-HRでも好評だっただけにこのカローラツーリングでも不満を持つ人は少ないようです。

そして1.8Lエンジンは、カローラフィールダーからの乗り換えやエントリー価格を抑える目的もあっての採用ですが、停止状態からの出足や加速について好印象でした。

取り立ててやエンジンサウンドが耳につくというわけでもないですね。

私もこのエンジンを搭載するWxBグレードに試乗してみましたが、素直に上まで回せて街中でも扱いやすいエンジンでした。

今時にしては珍しくこのエンジンにはアイドリングストップ機構が付いていないのですが、頻繁に停止/発進を繰り返すことでバッテリーに負担をかけるため見送られたとのことです。

ハイブリッドとの価格差を考えても、1.8Lガソリンエンジンはコストパフォーマンスが優れていますね!

ちなみに0-100km/h加速はハイブリッドはもちろん、1.2Lターボより速い8.5秒です(笑)

スポンサードリンク



カローラツーリング 走行フィールの口コミ 評価

カローラツーリングの走行シーン
引用:https://toyota.jp/corollatouring/

今回のカローラシリーズは走行の質感も大きく向上しています。その走行性能の口コミ 評価をピックアップしてみました。

車体が安定していました。
ブレーキが、踏み始めてすぐに強く効いて、調整出来る踏み代も少ないので、微調整が難しいブレーキだなという印象です。

これが秀逸で、ほとんどスポーツカーである。スッと入るノーズ。しっかり踏ん張る足回り。
アクセルを踏み込むとグイグイと前に出ながら旋回するのでコーナリングが実に気持ちいい。
ボディの剛性もかなり高く、低重心も相まってスポーツ走行を本気でやっても十分に耐える。
カローラスポーツの方がクイックでレスポンスは良いが、ツーリングの方がリアが良い意味でだるいので安定感がある。

上質な乗り味なのに走行性能も高いです。低速から高速まで素晴らしい。これがトヨタ車とはビックリです。
カローラなんて買う気なかったのですが、試乗してやられました(笑)
乗り心地と走行性能の両立という点では、スカイライン(R34)よりバランスいいと思います。

マークXやらクラウンと比べれば非力ですが、そこそこスポーティーに振ってるので街中や一桁国道を走る分には全く不足を感じません。
ただ出足がハイブリッドなのでモタつきが感じ取れます。燃費とのトレードオフということで。

街乗りはもちろん、高速道路でも法定速度で走る分には不満はありません。
ACCやLTAなどの運転支援が多いので長距離移動も苦になりません。

走りについては、Sグレードと明確な違いを感じました。
メンバーブレースで車体を補強しているだけあって、しっかりとした剛性感があり、
ダブルウィッシュボーン式サスがよく仕事をしている感覚がよく伝わってきます。

カローラで扁平率45%はどうかと思いましたが、これが意外とベストマッチで、16インチで扁平率55%のタイヤを装着したSとは違って、
それなりの接地感がありました。
走りの上質感を求めるのなら、W×Bのほうがいいと思います。

WxBは、Sの試乗で感じた「できのいい5ナンバー車」というより、「軽快な3ナンバー車」というフィーリングです。
ただし、ハンドリングは好みが分かれそう。クイックでライントレース性にすぐれていますが、いかんせんハンドルが軽すぎます。

真っ直ぐ走る、曲がるがとても安心して行えます。コンパクトからの乗り換えだと、運転が確実に楽しくなります。
また日本仕様のおかげで、狭い道などでの取り回しも神経使わずにできます。
ガソリンモデルはアイドリングストップがなく、ガソリン車のアイドリングストップ嫌いな自分にとっては◎

ハンドルが軽くカーブやUターンなどはとても楽になりました。

TNGAのメリットと思いますが、カーブでも低重心でぐらっと来る感じがありません。
また、30プリウス初期型のようにアクセル、ブレーキの操作に対して唐突に反応することが無く、完成度の高さを感じました。
言い換えると普通の車に乗っている感じです。

重厚感というより軽快な感じでCセグメントとしてはもう少し重厚感があっても良い感じです。
路面状態の悪い場所は走行しませんでしたが、まともそうな足回りでした。

ステアリングが割とクイックに感じました。切り始めから結構キュンキュン曲がる感じです。
オーバースピード気味に山道のコーナーに入ると思ったよりロールしますが、割とキレイなラインで曲がってくれますね。

プラットフォームが新しくなったので、走るのが楽しくなりました。
ステアリングに対する挙動が正確になり、操舵感の違和感が払拭されステアリングフィールがワンテンポ速くなった。

走行フィールについてもほとんどの人が高く評価している結果となりました。

トヨタ車の走行性能を劇的に引き上げたTNGA(トヨタニューグローバルアーキテクチャ)のプラットフォームを採用したことで、誰でも上質な走りを体験されているようです。
何しろこのクラスのベンチマークとなっているVWゴルフに対抗することを念頭に開発されただけに、さすがにヴィッツベースで開発されたカローラフィールダーとは違いますね。
新型カローラシリーズ
引用:https://toyota.jp/corollatouring/
私の個人的な感想では街中を走行している分にはカローラスポーツとの差は感じにくいと思います。
ワインディングロードだとカローラスポーツの方がキビキビ感がありますのでスポーツ走行を重視するならこちらですね。

スポンサードリンク



カローラツーリング 乗り心地の口コミ 評価

カローラツーリングの走行シーン
引用:https://toyota.jp/corollatouring/

ワゴンとなると同乗者の快適性も無視できません。果たして実力は?

起伏はありますがわりときれいな路面でしたので乗り心地であまり気になる事はなかったです。
G-Xの15インチに比べ、WxBの17インチで大きく乗り心地が悪くなるという事も感じませんでした。

こんなにスポーティなのに硬さを全然感じない。
段差のいなし方、コーナーでのロールの抑え方、ブレーキ時の振動の抑え方など、一昔前のクラウンなら普通に負かしてしまうほど乗り心地である。
正直、昔のカローラのふわふわ感、フィールダーのガタガタ感しか頭に無かったのでびっくりした。

45扁平のタイヤに割に乗り心地は優秀です。シャーシの合成が高く、サスペンションが設計通りにきちんと仕事をします。
フロントサスも素晴らしいですが、特にダブルウィッシュボーンのリヤサスが素晴らしいです。
サスがもの凄くよく動きます。マツダ3も素晴らしいですが乗り心地はこちらの方が上です。
ただロードノイズが大きいので全体的に好印象なのはマツダ3です。

これは秀逸。街中でゆっくり走ると、クラウンと比べれば低級な突き上げこそはあります。
ただ基本的にフラット。古い舗装でもスピード乗れば船の上みたいな感じでマイルドです。

ワゴンなので空荷の時は後ろからのロードノイズが結構気になります。
EV走行してる際には余計に感じます。

TNGAのプラットホームだけあって、17インチのタイヤでも凹凸を吸収してくれます。
3ナンバーになりワイド&ローのボディなのでロールも少なく、スポーツシートが身体をしっかりサポートします。
ロードノイズは若干ありますが、ワゴンなので仕方ないです。カローラセダンより静粛性は劣ります。

高級車じゃないからロードノイズが大きく伝わってくるのは仕方ない。

VOXYからの乗り換えということもあり、視線が低くなり初めは不安でしたが慣れれば大丈夫です。
ハイブリッドということもあり静かで、揺れもそこまでないかなと思います。

やわらかい乗り心地で、ピッチングもローリングもよく抑えられています。
扁平率45%のタイヤで、これだけマイルドな乗り心地を実現している点は、さすがトヨタといった感じです。
エンジン音やロードノイズはそれなりに入ってきますが、静粛性は高いレベルにあります。

段差でのショックはほとんどなくとても滑らかな乗り心地です。後席においても乗り心地は快適です。

覚悟はして納得して買ったものの車高の低さ・後席の狭さは想定以上でした。
前席は思ったより広いです。
可動域が大きい為2人で乗るならかなり広々使えますが、我が家は4人なので子供たちが大きくなったら買替えかなと思っています。

足が非常にスムーズに動いている感じで、路面の舗装を新しくしたところを走らせている感じでした。

路面の凹凸からの突き上げ感が少なく、シートの造りも良いため、快適な乗り心地です。

グレードの関係で215/45R17なので、ゴツゴツ感はありますが、車重が重いのと硬めの足回りのおかげで揺れ其の物が少なく、収まりも早い。

衝撃の吸収に関してはかなり良いです。深めのギャップも縦の衝撃があまり来ないのでかなり快適と思います。
ただ、荒れ路面のロードノイズなどはそれなりに拾いますね。

試乗車は17インチの45偏平タイヤだったが路面の凹凸を的確にとらえロードノイズも抑えられていた。
ちなみにタイヤはヨコハマ ブルーアースGTだった。

新プラットフォームのおかげで乗り心地はたいへんよい。
カローラスポーツよりこちらのほうが自分に合致してます。

乗り心地もかなり評判がいい結果となりました。

特に17インチホイールのWxBグレードでも乗り心地で不満な意見はほとんどありません。
カローラツーリングのWxBグレード
引用:https://gazoo.com/

ただ、ロードノイズが気になっている人が目立ちました。
ワゴンボディなので仕方がないこともありますが、高級車でないとなかなかコスト面で厳しいでしょうね~
物理的にバルクヘッドなど車体に防音、吸音シートを貼るなどの対策が必要なので、現実的にはレグノなど静粛性重視のプレミアムコンフォートタイヤに交換でしょう。

とにかく乗り心地を重視するなら迷わず16インチホイールのSグレードをおススメします。
操縦安定性も含めて最もバランスが取れたグレードなんじゃないでしょうか?
カローラツーリングのSグレード
引用:https://toyota.jp/corollatouring/

ホイールデザインもカローラスポーツのGグレードより個人的に好みです!

スポンサードリンク



カローラツーリング 燃費の口コミ 評価

カローラツーリングの走行
引用:https://toyota.jp/corollatouring/

カローラツーリングの気になる燃費について口コミ 評価をピックアップしてみました。

街乗りで20km/Lを軽く超えます。バッテリーがニッケル水素からリチウムイオンに変わった効果でしょうか。燃費は素晴らしいです。
ただカローラスポーツとセダン・ツーリングの4WDモデルはニッケル水素です。

街乗りで25km/L程度、豊田ー飯田の153号を通った際には28km/L程度メーター現示。素晴らしいです。

格下セグメントのノートeパワーより実燃費は良いようです。

実燃費評価、納車から1か月走行距離1788Km/85.71L  20.86Km/Lとなりました。
慣らしも含めての走行は、 高速、市街地、郊外、通勤、買い物
燃費に関しては、先ず先ずの成績 燃費計では、郊外走行では25.5km/Lを示していました。
買い物などで街の走行では、急激に落ちて20km/Lを切る事もあります。
これから冬に向かって更に燃費は低下しますが概ね20~21km/Lと推測しますがこの安定性の走りに納得しています。

元々燃費重視で考えていたこともあり、現在343キロ走行し平均燃費は26.1km/Lと大変満足しています。
ガソリン満タンで約1100キロ走行可能です。

燃費の良さは大満足です!
信号ばかりで断続渋滞の混み合った片道15分ほどの通勤で17km/Lくらい。
高速と下道半々くらいの遠出(往復500キロ)した時は平均で25km/Lでした。

往復60kmの通勤で5日間ほど走っただけですが、
23.8km/Lとマルチインフォメーションディスプレイに表示されています。

信号の多い市街地約4km試乗で、カタログ燃費9.6に対し7.9km/Lだった(カタログ達成率82%)
ちなみに同じコースでハイブリッドSの方も計らせてもらったが、カタログ27.8に対し20.1km/Lだった(カタログ達成率72%)

毎日の通勤(片道9キロ、往復18キロ)20日間の平均燃費は約11.5km/L。
休日に片道35キロ程度の郊外ドライブを2往復した時の平均燃費は約17~18km/L。
近所への買い物での運転など、1カ月で合計650キロ走行しての平均燃費は13.4km/L。

高速の燃費も18km/L以上は出ます。

街乗り12km/L、 高速15㎞/Lくらいです。燃費は気にしないのでなんとも言えません。前車のハリアーとほぼ同じです。

燃費の口コミはハイブリッド車に偏っていますが、ハイブリッドの燃費は誰もが満足する結果でした。

このクラスで特別に燃費走行を意識していなくても20~25km/Lを出してくるのは世界中でもトヨタだけですね。

一方、1.8Lガソリンエンジンは高速道路では15km/L以上を出してくるものの、街乗りではばらつきがあります。
ハイブリッドと違い、こちらはドライバーのアクセルワーク次第なので仕方ないですね~

スポンサードリンク



カローラツーリング 口コミ(評価)走行フィールと燃費編 まとめ

カローラツーリングの走行シーン

2019年に登場したカローラツーリングについて、エンジンなど走行性能や乗り心地などの口コミをまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?

口コミの収集において高評価の意見が多いのですが別に悪い評価を外したわけでもなく、それだけ走行性能や乗り心地において高く評価している人が多いことがわかりました。

インテリアにおける後席足元の狭さや乗降性を除いて、カローラツーリングの実力の高さがうかがえますね~

個人的には3ナンバーになったことより動的質感がカローラフィールダーから全く別物になっていることの方が大きいです。

様はカッコよくて乗り心地もよく燃費もいい車なんですが、これって意外にライバルがいないと思いませんか?
ホンダのシャトルもスバルのレヴォーグもそれぞれ得意分野が違うんですよね~
そういう意味でカローラツーリングはオールラウンダーだと思います。

まあ、カローラフィールダーから少し路線変更となっため3人以上の利用や積載性を追求するなど一部のニーズについては応えられなくなっていますが、トヨタのラインナップなら問題なしと判断したのでしょう。

ちなみに私のように年間2万km以上走る人は、将来手放すことを考えてもカローラツーリングはおすすめです。
過走行でもカローラは世界中で需要があるため、10万kmオーバーでもしっかり値段が付きますよ!!

とにかく迷っている人は、ディーラーで試乗して肌で感じてみてくださいね。

カローラツーリングの評価

カローラツーリング | 口コミ | 評価 | エクステリアとインテリア編

2019年12月22日
カローラツーリングのフロントマスク

新型 | カローラツーリング | 1.8Lガソリンエンジンモデルの試乗レポート!評価してみました

2019年9月23日

新型 | カローラツーリング | 気になる色・カラーを紹介!おススメの色は?

2019年9月23日

カローラツーリング | カスタムパーツ | いろいろをピックアップしてみました

2019年9月21日

ディーラーに下取りしたらもったいない!!

あなたの愛車、走行距離が
たとえ10万キロや20万キロであろうと、
値段がつかないとあきらめてはいけません。

ディーラーで下取りは絶対損です。

クルマ一括査定サイトを利用して
手っ取り早く一番高く買い取ってくれる
買取業者を見つけてください!!

最大10社の大手買取会社が、
競って値段をつけてくれますよ

私も23万キロも走行した愛車を
30万で買い取ってもらいました!!!

ディーラーで下取り価格が20万円だった車が
買取業者が70万円で
買い取られることもあります。