レクサスNXとレクサスUX 維持費や燃費、乗り心地など徹底比較!

レクサス販売台数No1のレクサスNXと新世代プラットフォームと新開発エンジンを採用したコンパクトSUVのレクサスUX。

この2台ですが、クラス分けがさなれているようで見方によってはあまり差がありません。

このため、どちらにすべきか迷っている人もいることでしょう。

そこでレクサスNXとレクサスUXについて維持費や燃費、実際に乗って乗り心地など徹底的に比較してみました。

レクサスNXとレクサスUX ラインナップや価格を比較

img_gallery_09

引用:https://lexus.jp/models/nx/gallery/

それぞれのラインナップをみていきましょう。

レクサスNX

レクサスNXはレクサスのSUVラインナップの中核を担うモデルで、レクサスで販売台数1位となっています。

パワートレインは2.5Lハイブリッドと2.0Lターボがあります。

搭載されている予防安全パッケージ (Lexus Safety System +)はトヨタセーフティセンスPに相当します。

NXラインナップ

レクサスUX

レクサスUXはトヨタ最新のプラットフォームとエンジンを採用したレクサスで最新のクロスオーバータイプのSUVモデルです。

パワートレインは新開発の2.0Lハイブリッドと2.0Lターボがあります。

搭載されている予防安全パッケージ (Lexus Safety System +)は次世代トヨタセーフティセンスに相当します。

UXラインナップ

スポンサードリンク



レクサスNXとレクサスUX サイズや取り回しを比較

img_gallery_02 (1)

引用:https://lexus.jp/models/ux/gallery/

サイズや取り回しを比較してみます。
サイズ比較

レクサスNXはレクサスUXに比べ全長が145mm長く、全高は125mm高いのですが、全幅の差はわずか5㎜となっています。

また、ホイールベースはたった20mmしか差がありません。

レクサスUXをコンパクトSUVと分類しているものの全幅はコンパクトとはいえないサイズです。

そのため、レクサスUXは全高は一般的な立体駐車場の高さ制限である1550mmに対応しているものの、パレットの車幅制限1850mmギリギリとなります。

正確に進入しないとホイールをこすってしまう危険性があり、事実上、立体駐車場を利用するのは困難なのです。

これは立体駐車場の多い日本特有の問題になりますが、レクサス最小のSUVなら全幅の配慮が欲しかったところです。

 

この2車は車高の高さやシルエットから立ち位置が異なっています。

レクサスNXは正統派SUV、レクサスUXはクロスオーバータイプのSUV(実はレクサスはSUVと呼ばない)に分類できます。

開発スタッフも「レクサスUXはカッコよさと走る楽しさを重視したモデル」だと説明しています。

レクサスUXのフロントビュー

レクサスUX の試乗レポートからわかったこの車の魅力は?

2019年1月19日

全長や最小回転半径からレクサスUXが取り回しで優れていますが、車幅はコンパクトではありません。

 

レクサスNXとレクサスUX 燃費を比較

img_gallery_01

引用:https://lexus.jp/models/nx/gallery/

日々の維持費に最も影響を及ぼす燃費はどうでしょうか?

燃費

プリウスやカローラスポーツ、ハリアーなどの実燃費を調べてみるとおおよそカタログ数値の7掛けが当てはまるのですが、NXとUXの2台については口コミを集計した結果、6掛け相当となりました。

またUXはオーナーによりバラツキが大きいようです。

レクサスNXとレクサスUX 購入費用を比較

img_gallery_05

引用:https://lexus.jp/models/ux/gallery/

ここでは具体的に購入にあたって必要な購入費用をみていきましょう。

比較するグレード

比較するグレードは装備を揃えるため、このようになりました。

・レクサスNX300h I packege
・レクサスUX250h version L

FFのハイブリッド車で3眼LEDヘッドライトにアダプティブハイビーム、本革シートと共通した装備で揃えてみました。

※光検出用カメラで先行車のテールランプや対向車のヘッドライトを判別しハイビームの照射範囲内に車両があると、LEDの点灯・消灯を制御して先行車や対向車に直接ハイビームを当てないよう、部分的に遮光する先進のヘッドライト機能です。

追加したオプション

レクサスはカーナビゲーションが標準装備なので、今回の比較では追加オプションを設定していません。

購入費用の比較

ハイブリッド車の場合、重量税と取得税の優遇を受けることができます。

初期費用

価格表を比較してみるとレクサスNXはレクサスUXの上位モデルにもかかわらず価格帯でかぶっています。

今回、比較したグレードでの差額は約19万ですが、オプション次第では同額、もしくは逆転する可能性もあります。

このため、UXを見に来た人が、NXにしたケースもあるとか....

やはり装備面を考えると、レクサスUXはやや割高な印象です。

さらに後述しますが、内装を比較するとますますNXへ気持ちが揺らぎます。

スポンサードリンク



レクサスNXとレクサスUX 維持費を比較

img_gallery_02

引用:https://lexus.jp/models/nx/gallery/

ここでは具体的に必要な毎年の維持費をみていきましょう。

使用条件

・年間走行距離を1万kmで設定
・レギュラーガソリン価格を140円/Lで設定

年間維持費の比較

維持費

年間の維持費の差は3万円を切りました。

もはや高級車であるこの価格帯では、大きな差とは言えないのではないでしょうか?

よってレクサスNXとレクサスUXの維持費は、ほぼ同じレベルといえます。

 

レクサスNXとレクサスUX 走行性能を比較

img_gallery_06

引用:https://lexus.jp/models/ux/gallery/

ハイブリッド同士の比較になります。

レクサスUXに搭載されている新開発2.0Lハイブリッドの印象は?

レクサスNX

SUVらしくアイポイントの高さを感じます。

スタートはモーターのみで動きますので静かでスムーズに加速します。

そこからさらに加速していきエンジンがかかるとさすが2.5Lを感じさせられます。

私は普段1.8Lハイブリッドに乗り慣れているので、はっきりトルクの違いを感じられます。

ステアリングの操作フィールは国産車らしく軽めの設定で、もう少し重くして手ごたえが欲しいところです。

輸入車のようにステアリングの特性をユーザーで変更できる仕組みをなぜレクサスは採用しないのか不思議です。

それにしてもハイブリッドということもありますが静かです。

しっかり遮音対策がなされているんでしょうが、高級車だと認識できるポイントですね。

郊外路のカーブに差し掛かると、車高の高さによるロールがありました。

もちろんは不安はありませんが、コーナーを攻める車ではないので当然ですね...

 

レクサスUX

運転席に座るとあまりSUVらしいアイポイントの高さを感じません。

さすがスタイル重視の車高を抑えたSUVです。

試乗したのは新開発の2.0Lハイブリッド搭載モデルです。

スタートして街中での流れに乗るために加速していくと、確かにプリウスやカローラスポーツで採用されている1.8Lハイブリッドより、アクセル操作のレスポンスがよくトルクがもあります。

しかし、「おお!これは違う!」とまではいかず、少しインパクトに欠ける印象でした。

期待が大きすぎたのかもしれませんが、レクサスNXの2.5Lハイブリッドに比べるとやはりパワフル感で劣ります。

もちろんパワー不足というわけではなく、このUXの車体に見合ったパワートレインでしょう。

キビキビとした運動性能を持っておりボディの一体感が感じられます。

ワインディングロードでもSUVにもかかわらずテンポよくカーブをクリアしていきます。

ハンドリングの楽しさはレクサスNXより断然こちらの方が勝っています。

ちなみに試乗車はモデリスタのスポーツマフラーが付いていて排気音がにぎやかでした(笑)

 

ゆったりと余裕のある走りならレクサスNX

パワーを除きハンドリングなど走る楽しさを求めるならレクサスUX

...という棲み分けができそうです。

 

 

レクサスNXとレクサスUX 乗り心地を比較

img_gallery_04

引用:https://lexus.jp/models/nx/gallery/

乗り心地を比較してみました。

レクサスNX

路面のショックがしっかり吸収されており快適な乗り心地です。

車高がありますが、フワフワした印象もなく引き締まった乗り味です。

レクサスUXに比べ4年が経過したレクサスNXですが、プラットフォームの出来に大きな不満は感じられません。

共通設計のハリアーに比べて車体剛性が高いことがわかりますが、クラスとしてライバル関係にあるマツダのCX-5と比べると若干負けているような気もします。

 

レクサスUX

こちらも路面のショックがうまく抑えられていてフラットな乗り心地です。

交差点を曲がったときなど車体剛性の高さが感じられます。

ただ、車体がNXより軽いためか重厚感は全く感じられず、高級車の乗り味として少し疑問が残りました。

なんというか普通過ぎて印象に残らないといった感じです。(でも、これはこれでいいのかもしれませんね)

 

乗り心地に関してはどちらも突出しているところはなく、どちらを選んでも問題ないでしょう。

個人的にはレクサスNXの方が、しっとり感があり好みです。

 

レクサスNXとレクサスUX インテリアを比較

ドライバーが最も目にする時間が長いインテリアを比較してみました。

レクサスNX

レクサスNXのインパネ

ブラックの内装とアクセントとなっているメタル塗装のガーニッシュが精悍な感じですね。

センタコンソール周りはすこしごちゃごちゃした印象がありますが、配置など操作性は良好です。

ダッシュボードは皮革とステッチがあしらわれています。

エアコン吹き出し口のメッキパーツは樹脂製とはいえ見た目の質感がいいですね。

後席のドアパネルです。UXと比較してみてください。

レクサスNXの後席ドアパネル

後席足元スペースは身長180cmの大人の男性がゆとりを持って座れる広さです。

レクサスNXの後席

ハリアーや同クラスのライバルと比較すると平均レベルです。

センタートンネルの張り出しがないのはいいですね。

レクサスUX

レクサスUXのインパネ

メーターパネルやモニターはLSから始まったレクサスの新デザインが採用されています。

それより目を引くのが、極端にドライバー側へオフセットされたインパネです。

ダッシュボードには和紙をイメージした皮革が使われています。

個人的に全体的に樹脂感(プラスチック感)が気になりましたので、内装はブラックなど暗いカラーの方がいいかもしれません。

センタコンソールにあるモニター操作用タッチパッドはシフトレバーの向こう側(助手席側)にありますが、操作に支障はありませんでした。

 

UXの内装で最も気になった後席のドアパネルの質感です。

レクサスUXの後席ドアパネル

質感は大衆車のカローラスポーツといい勝負です。

 

レクサスUXの後席足元です。

レクサスUXの後席

ホイールベースが2640mmとプリウスより60mm短いので、後席足元スペースは広くありません。

ただ、身長180cmの大人の男性がしっかりした姿勢で座る分には問題なく、フロントシートと膝の間にこぶし一つ分の隙間があります。

レクサスUXの内装(インテリア)を詳しく紹介!気になる点も?

2019年1月11日

レクサスNXとレクサスUX 後方視界を比較

取り回しで大事な運転席からの後方視界をチェックしてみます。

レクサスNX

レクサスNXの後方視界

一応、小さいながらもクウォーターウインドウの6ライトなので明るさはあります。

後方視界はクラス平均よりや劣るといったところでしょうか?

レクサスUX

レクサスUXの後方視界

特徴的なCピラーのおかげで、見事に後方視界が犠牲になっています。

それでもトヨタのC-HRに比べればまだマシ?

 

レクサスNXとレクサスUX ラゲッジスペースを比較

もう、これは画像をみてもらえばわかります....。

レクサスNX

レクサスNXのラゲッジスペース

このクラスのSUVとして平均的な広さ、容量といえるでしょう。

 

レクサスUX

レクサスUXのラゲッジスペース
ラゲッジルームの床が高く高さ方向の寸法が致命的に足りません。

積載能力では圧倒的にレクサスNXが優れています。

スポンサードリンク



レクサスNXとレクサスUX 維持費や燃費、乗り心地など徹底比較 まとめ

img_gallery_14

引用:https://lexus.jp/models/ux/gallery/

実際に両方を乗り比べてみた結果をまとめてみましたがいかがだったでしょうか?

純粋なSUVを求めるならレクサスNX、他とはちょっと違う個性やとにかくカッコよさを優先するならレクサスUX。

3人以上の家族で利用するならレクサスNX、恋人同士または1~2人の利用ならレクサスUX。

...という具合に、車に対する要求や利用人数で選択肢が決まってきます。

レクサスUXはプラットフォーム、エンジン、予防安全パッケージは最新のものが導入されています。

この予防安全パッケージは次世代トヨタセーフティセンスと同じものです。

セーフティセンス 次世代と旧世代の違いや2019年搭載予定モデルなどを詳しく紹介

2019年1月31日

しかし、今年の年次改良でレクサスNXもUXと同じ予防安全パッケージに置き換わるため、機能面では遅れをとっていません。

それならば運転のしやすい高いアイポイントや必要十分な積載能力、価格に見合った内装の質感などを考慮してレクサスNXをおススメしたいですね。

 

 

キャッチ画像引用:https://lexus.jp/models/nx/gallery/
キャッチ画像引用:https://lexus.jp/models/ux/gallery/

ディーラーに下取りしたらもったいない!!

あなたの愛車、走行距離が
たとえ10万キロや20万キロであろうと、
値段がつかないとあきらめてはいけません。

ディーラーで下取りは絶対損です。

クルマ一括査定サイトを利用して
手っ取り早く一番高く買い取ってくれる
買取業者を見つけてください!!

最大10社の大手買取会社が、
競って値段をつけてくれますよ

私も23万キロも走行した愛車を
30万で買い取ってもらいました!!!

ディーラーで下取り価格が20万円だった車が
買取業者が70万円で
買い取られることもあります。