お気に入りだった新型BRZでしたが、身体的理由から急遽乗り換えるはめになりました。 制約の多い中で次の車選びがスタートしましたが意外にあっさり決定! 今回はその車選びの顛末を紹介します。 選択肢が限られる中での車選びがス…
急な乗り換えで条件だらけの車選び!選んだ車はコレです

お気に入りだった新型BRZでしたが、身体的理由から急遽乗り換えるはめになりました。 制約の多い中で次の車選びがスタートしましたが意外にあっさり決定! 今回はその車選びの顛末を紹介します。 選択肢が限られる中での車選びがス…
第2世代e-POWER搭載の日産ノートを長期間お借りすることが出来ました。 さっそく長距離通勤を通じてプリウスやカローラ、BRZ乗りの立場で感想をまとめてみました。 新世代コンパクトカーで最もお気に入りのノートe-POW…
冬や春になるとタイヤ交換をしている人にとってホイールの調達は必要不可欠です。 ホイール探しでオークションや通販は定番ですが、対面でやり取りする店頭販売と違いホイールの選定は自己責任となります。 そこでホイール選びで見落と…
運転して楽しい車を追求しているとかいいながら、実は現行ロードスターは運転したことがありませんでした。 今回、ハードトップのRFに試乗させていただく機会がありましたので、プリウス/カローラ乗りの視点で評価してみました。 ロ…
新型BRZが先行して発売され、GR86狙いの人はヤキモキしているのではないでしょうか? 先日、GRガレージで発売前のGR86の先行展示会が開催されていたので早速チェックしてきました。 主に中間グレードのSZの装備について…
11代目となるホンダの新型シビックが2021年8月に発売されました。 次期マイカー候補選びの一環として気になる新型に試乗してきましたのでハイブリッドモデルのカローラスポーツ乗りの視点で感想をまとめてみました。 新型シビッ…
数えて11代目となるホンダの看板モデル「シビック」が2021年8月に発売されます。 シビックのメインマーケットは北米ですが、今回は気になる日本仕様の情報をまとめてみました。 新型シビック 11代目として8月に発売! 引用…
GR86/BRZと並んで期待が大きい新型のフェアレディZがいよいよ2021年8月17日に北米で発表されます。 そこで現在判明している新型フェアレディZの情報をまとめてみました。 新型フェアレディZ ほぼコンセプトモデルと…
新型GR86/BRZに続いて新型フェアレディZ、さらには新型WRXが発売予定と、スポーツカーの新型ラッシュが続いています。 車好きには目の離せないところですが、その背景には厳しい現実がありました。 今回は騒音規制や燃費規…
新型のGR86は2021年4月の国内での発表に続いて2021年6月に北米でも発表がおこなわれました。 重要なマーケットである北米向けGR86の内容も気になるところです。 今回は国内仕様との違いやGR86の最新情報をまとめ…