新型となる60プリウスオーナーで、タイヤやホイール交換を考えている人は少なくないでしょう。 今回は、備忘録がてら走行性能の向上を目的にタイヤ交換したくなったというお話です。 マイカーのカスタマイズ方針 60プリウスは月販…
新型プリウス | タイヤ交換を検討することにしました

新型となる60プリウスオーナーで、タイヤやホイール交換を考えている人は少なくないでしょう。 今回は、備忘録がてら走行性能の向上を目的にタイヤ交換したくなったというお話です。 マイカーのカスタマイズ方針 60プリウスは月販…
新しく相棒となった新型プリウスは、ハイピッチで走行距離が伸びています。 今回はオーナーとして毎日触れて実感したお気に入りポイントをまとめてみました。 ステアリングフィールがすばらしい 国産車に試乗すると、個人的にかなりの…
2023年6月に納車された新型プリウスは、早くも6000kmを突破! そこで毎日乗って感じた、新型60プリウスの不満点をまとめてみました。 「後席頭上空間が狭い」など展示車でわかるような内容ではなく、実際に使ってみて感じ…
新型となった60プリウス(HEV/Z/E-four)を購入し、気付けば2000kmを突破していました。 まずは今までの愛車との比較も交えながら、ファーストインプレッションをお届けします。 新型プリウス 乗り降りは全く問題…
6代目となるスバル新型インプレッサに試乗してみました。 新型プリウスのオーナーになったばかりの私には、どう映ったか? 正直な感想をまとめてみました。 スバル 新型インプレッサの最大の美点は操縦安定性に尽きる! スバルイン…
主に通勤で利用するために、5代目となる新型プリウスの2Lの4WDモデルを購入しました! マイカーとして久しぶりのプリウスになります。 今回は個人的にプリウス購入に至った理由についてつづってみました。 私が新型プリウスを選…
日産のノートやオーラ、VWゴルフはいずれも自分の中では評価の高い車です。 しかし私の次期愛車候補に不思議とこれらは含まれません。 その理由をちょっと考えてみました。 Bセグメントで最もバランスのいい日産ノート&…
C-HRのハイブリッドモデルが私の会社の社有車として納車されました。 2023年7月で販売終了が決まったC-HRですが、私がトヨタ車を見直すきっかけとなった車だったのであらためて感想をまとめてみました。 トヨタC-HR …
BRZからスイフトスポーツに乗り換えて早1年が過ぎ、走行距離も4万㎞を突破! あらためて現在の愛車であるスイフトスポーツを総括してみました。 今の自分にピッタリだったスイフトスポーツ! マイカーに求めるものは人によって様…
新型プリウスはそのスタイルが絶賛されていますが、視界を心配する指摘もよく目にします。 そこで比較のために様々なジャンルのいろな車の左後方視界を並べてみました。 人によって後方視界のウエイトは違う? デザインを頑張っている…