2018年8月に排気量アップなど大幅な改良が加えられた新型アウトランダーPHEV。
今までも走行性能は十分だったのに、この改良でEV走行の魅力がさらにアップしたという新型が気になっていました。
ようやく試乗してみましたので感想・評価をまとめています。
アウトランダーPHEV|2019|試乗|2018年8月の改良内容
今回の改良内容は走行系を全面的に見直しています。
・バッテリー容量が12kWhから13.8kWhへ拡大
EV走行距離が60.8㎞から65.0kmへ延長
EV走行の最高速度が125km/hから135km/hにアップ
・エンジンの排気量を直列4気筒2000ccから2400ccにアップ
最高出力が118psから128psにアップ
最大トルクが19.2kg/mから20.3kg/mにアップ
・リアモーターの出力が60kWから70kWにアップ
・ボディ剛性のアップ
・サスペンションの設定の見直し
・タイヤの変更
・4輪統合制御システムのS-AWCにスポーツドライブモードを追加
・メーターパネルの表示内容やデザインの変更
アウトランダーPHEV|2019|試乗|外観の感想
今回は2000から2400ccに排気量のアップやバッテリー容量の増加など、アウトランダーPHEVの今までの改良の中でも最も大掛かりな内容にもかかわらず、エクステリアはあまり変化を感じませんでした。
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/outlander_phev/exterior/
せっかくの機会なので、新型らしい外見上の差別化が欲しかったところです。
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/outlander_phev/exterior/
スポンサードリンク
アウトランダーPHEV 2019 試乗 内装の感想
インパネのデザインは変化はありません。
パワーメーターがバッテリー走行を経てエンジン使用という流れがわかりやすくなっていました。
センタコンソールに以前は木目調パネルが使われていましたが、ブラックのカーボン調?のものに変更されており、手触りもまずまずですね。
やはりホコリや指紋が目立たないのが一番です。
後席足元スペースは驚きの広さです。長身の大人の男性が足を組める!
今回から後席にエアコン吹き出し口が追加されました。
もちろんフルフラットが可能です。
アウトランダーPHEVのラゲッジスペースです。
うーむ、広い。
わずか50mmだけ短いプリウスPHVとは大違いです。(容量で100Lの差)
AC100Vのコンセントが後席とラゲッジルームにあり、家電製品も使えます。
後席を倒すと大人2名の車中泊が可能です。
スポンサードリンク
アウトランダーPHEV 2019 試乗レポート
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/outlander_phev/exterior/
アクセルを踏み始めて加速した瞬間に「あ!以前と違う!!」とすぐに変化に気付きました。
今まで以上に電気自動車っぽくモーターのトルクを感じさせられ力強い加速です!
乗り心地は、相変わらずフラットで車高が高くても揺すられ感はありません。
街中ならほとんどEV走行になりエンジンがかかりません。
しかも18インチタイヤにもかかわらず、ロードノイズは目立たずかなり静かです。
タイヤを変更したことが影響しているんでしょうか?
それにしてもアイポイントが高いので街中での運転が本当にしやすい!
普段車高の低いカローラスポーツに乗っているのでつくづく実感しました。
これって長時間運転していると、かなり効いてくると思います。
やっぱりSUVならこういうメリットが欲しいですね。
カーブに差し掛かると、車高の高いSUVに似合わずロールが少なく、ほとんど挙動の変化を感じさせずにあっさりクリアしていきます。
これってS-AWCという4輪統合制御システムのたまものですね。
うっかり、荷重移動とかタイヤのグリップをあまり考えず進入してしまいでそうです。
いつも思うのですが、こんなに制御技術が優秀だと自分を含めてドライバーが調子に乗らないか心配になります。
しかも、これのいいところは電子制御にもかかわらず走って楽しさがある点です。
スポンサードリンク
アウトランダーPHEV 2019 試乗 新型の気になる評価は? まとめ
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/outlander_phev/exterior/
今回の大規模改良で、アウトランダーPHEVはより電気自動車らしいモーターのトルクを感じる走りになっていました。
純粋な電気自動車のリーフと遜色がありません。
おそらくガソリンエンジン車やハイブリッド車しか乗ったことがない人だとスタート直後に「お~!!」と驚かれることでしょう。
このアウトランダーPHEVで一番お気に入りのポイントは、回生抵抗がパドルシフトで調節できる点です。
複数のドライブモードを設定できる機能は、しばらくするとほとんど使わないことになりがちですが、回生抵抗の切替はそんなことにはなりません。
通常のエンジン車のようにエンジンブレーキとして多用したり、滑空走行を楽しんだり積極的に活用したくなる機能です。
ただ、バッテリーにコストがかかっていることは十分理解できますが、400万近い車なら内装も高級感を意識したものを目指してほしいところです。
今回のアウトランダーPHEVを試乗して、同じプラグインハイブリッド車であるプリウスPHVへの興味が失せてしまいました(笑)
コストパフォーマンスや魅力の数では、もはや比較になりません。
つい最近試乗したボルボXC40 T5に感動していましたが、走行フィールに関してはモーターを使用している点でアウトランダーPHEVが勝っている点もいくつかありました。
どちらも4WDですが、こちらのほうが多機能で日常使いで重宝しそうです。
また次期マイカー候補の1台として真剣に考えたくなってきました...。
スポンサードリンク
ディーラーに下取りしたらもったいない!!
あなたの愛車、走行距離が
たとえ10万キロや20万キロであろうと、
値段がつかないとあきらめてはいけません。ディーラーで下取りは絶対損です。
クルマ一括査定サイトを利用して
手っ取り早く一番高く買い取ってくれる
買取業者を見つけてください!!最大10社の大手買取会社が、
競って値段をつけてくれますよ私も23万キロも走行した愛車を
30万で買い取ってもらいました!!!ディーラーで下取り価格が20万円だった車が
買取業者が70万円で
買い取られることもあります。