T-ConnectアプリやLINEサービスの使い方を紹介
コネクティッドカーとして発売された新型カローラスポーツではT-Connectに対応しています。 緊急通報のヘルプネットやオペレーターによる案内サービスなど車内で利用するものだけでなく、スマートフォンでも様々なサービスが提…
コネクティッドカーとして発売された新型カローラスポーツではT-Connectに対応しています。 緊急通報のヘルプネットやオペレーターによる案内サービスなど車内で利用するものだけでなく、スマートフォンでも様々なサービスが提…
第二世代となったトヨタの安全運転支援システムのトヨタセーフティセンス。 アルファードやヴェルファイアに続いて新型クラウンや新型カローラスポーツが搭載車に加わりました。 そのトヨタセーフティセンスであらたに追加されたのがL…
新型カローラスポーツと新型クラウンはコネクティッドカーとしてDCMと呼ばれる専用通信機が標準で搭載されています。 このDCMを通じて車両状態の把握や緊急通報、ドライブに必要ないろんな情報を提供するT-Connectという…
新型カローラスポーツについては、インテリア(内装)やダメ出しの記事を出しているにもかかわらずエクステリアの紹介がまだでしたね。 あらためて新型カローラスポーツのエクステリアを画像を通じて紹介します。 車はハイブリッドの「…
新型カローラスポーツは8月2日から待望のマニュアルトランスミッションが発売になりましたね。 システムが自動的に適切なエンジン回転数に調整してくれるマニュアルトランスミッション、ぜひ体験してみたいです。 問題はどれだけ試乗…
新型カローラスポーツを購入して1年が経過、走行距離も5万kmを突破しました。 TNGAアーキテクチャによって開発されたカローラスポーツの乗り心地やボディ剛性の高さに惚れ惚れしています(笑) 今回はカローラスポーツを実際に…
購入したカローラスポーツをようやくワインディングロードで試してみることができたのでインプレッションです。 購入直後の印象をまとめた記事はこちら。 車はハイブリッドの「G」グレードで、あくまで元3代目プリウスオーナーからの…
先日、不幸な事故をきっかけに愛車を乗りかえました。 その手放した愛車とは販売台数200万台となったトヨタの3代目プリウス(ZVW30)です。 5年間、21万キロをトラブルフリーで乗り切り、もはやハイブリッド車が特別な車で…
カローラスポーツが納車されて1週間が経過しました。 私の場合、毎日100㎞以上走るのですでに1000kmを突破!インプレッションをまとめるには十分な距離ですね。 3代目プリウスオーナーだった視点から早速いろいろとカローラ…
3代目プリウス(ZVW30)ユーザーだった私ですが、このたび新型カローラスポーツに乗り換えとなりました。 私事で恐縮ですが、その経緯をご紹介しています。 スポンサードリンク 乗り換えのきっかけは突然やってきた! 3代目プ…