トヨタのTNGAとはプラットフォームのこと?

現行の4代目プリウスからトヨタは「TNGA」のプラットフォームを採用しています。

その後、カムリ、C-HRに続き新型オーリス(カローラハッチバック)、新型クラウンと次々に「TNGA」を導入したモデルが登場してます。

モーターショーではかなり「TNGA」を強調してニューモデルを紹介されていました。

ところでこの「TNGA」とはプラットフォームのことなのでしょうか?

今後のトヨタのキーワードとして欠かせない「TNGA」についてまとめています。

スポンサードリンク



トヨタのTNGAとは? ライバル各社が新プラットフォームを展開

トヨタを抜いて販売台数No1に輝いたフォルクスワーゲングループのMQB、ボルボのSPA、スバルのSGPと次々と新しいプラットフォームが開発されています。

これだけ同時期に各メーカーがプラットフォームを更新するのは、電動化を見据えて様々なパワートレインに対応するためや共用化を推進して開発期間の短縮、さらにはコストダウンを目指すためです。

当然、乗用車のあらゆるカテゴリーを開発、生産しているトヨタも必然的に「TNGA」(トヨタニューグローバルアーキテクチャ)を生み出す必要に迫られていました。

トヨタのTNGAとは?

各メーカーが次々と打ち出している新プラットフォームとトヨタの「TNGA」は、実は定義が全く違います。

「TNGA」とは固有の技術やモノを表すものではなく設計思想なのです。

豊田社長が目指している「もっといいクルマ作り」を実現するために、統合的な考え方です。

その中でプラットフォームは一番わかりやすい例ですね。

技術面ではガソリンエンジンやモーターによるハイブリッド、電気自動車など様々なパワートレインに対応できる設計。

効率化コスト面ではクルマのサイズ別に分類し、シャシーの共用化を図って開発期間やコストを抑える設計。

これらはそれぞれの担当開発部門が個別に作り上げていくわけですが、完成した車がいいクルマとは限りません。

そこで「もっといいクルマ作り」を実現するために、設計思想(考え方)として「TNGA」が立ち上げられました。

「TNGA」の設計で排気量の異なるエンジンの混流生産も可能になっています。

..とまあ、技術、コスト削減、走行性能、安全、使い勝手などなんでもありの世界です。

捉えどころが難しいですね~

このTNGAを導入した新型カローラの生産のために北米のミシシッピーに新工場を予定しています。

→トヨタ公式アナウンス

昔から日本車と欧州車では車に対する考え方が根本的に違っていました。

高速で長距離移動が多い欧州では、おじいちゃんやおばあちゃんでも安心してぶっ飛ばせる車が求められているのに対し、日本では平均速度が遅いので「走る、止まる、曲がる」より乗り心地や利便性を重視したつくりにかたよっていました。

当然、コストのかけ方も違うため日本メーカーと海外メーカーの協業はうまくいったためしがありません。

ここにきて日本車は耐久性と優れた燃費で世界に受け入れられてきましたが、技術だけではやがて追いつかれてしまいます。

テスラや中国メーカーがいい例ですね。

そこで「トヨタは車つくりの方針を転換しましたよ」とTNGAを通じて世界に発信しているわけです。

トヨタのTNGAのきっかけとは?

実はこの「TNGA」とかなり近いものが、マツダのスカイアクティブ技術です。

引用:http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/skyactiv/

トヨタとマツダとの提携は2014年から本格的に始まったわけですが、交流を通じてトヨタはマツダのクルマ造りの姿勢に影響を受けており、「TNGA」も無関係ではありません。

トヨタの豊田社長がマツダを訪問した際、普通なら社長室や応接室に案内するところを、マツダはテストコースに案内したという話は有名です。

豊田社長にとって「もっといいクルマ作り」に多くのヒントを得たといわれています。

スポンサードリンク



トヨタのTNGAにはどんな要素があるか

プラットフォーム

判明しているだけでも6種類あります。

サイズ  採用車種
GA-L 大型 レクサスLS、LC
GA-N クラウン
GA-K カムリ、RAV-4
GA-C 中型 プリウス、C-HR、カローラ
GA-B 小型 次期アクア、ヤリス
GA-A

最近の話題では、GA-Bプラットフォームの開発が難航しているようでアクアやヴィッツのモデルチェンジが先延ばしになっています。

エンジン

・新型直列4気筒2リッター直噴エンジン「Dynamic Force Engine(2リッター)」

・2リッタートヨタハイブリッドシステム(THSII)

トランスミション

・新型無段変速機(CVT)「Direct Shift-CVT」

・新型6速マニュアルトランスミッション(6MT)

4WDシステム

・Dynamic Torque Vectoring AWD(ダイナミックトルクベクタリングAWD)

・新型E-Four

スポンサードリンク



トヨタのTNGA 採用車種は?

ご存知の通り4代目プリウスから「TNGA」による開発とうたっているのでプリウスも含まれます。

ただ、ドライブトレーンは開発が間に合わず、プラットフォームのみTNGA仕様となっています。
同じくC-HRも同様でプラットフォームのみ適用です。

フルTNGA仕様になったのはカムリからとされています。

確かに今回のカムリは北米でもとても評判がいいようですね。

今後モデルチェンジが予定されているクラウン、RAV4、オーリス(カローラハッチバック)、カローラにも適用され2020年までに8割のモデルへ展開を目指しています。

カローラハッチバック(2018) 国内向けハイブリッドモデルなど追加情報

2018年4月5日

トヨタのTNGAとは? プラットフォームのこと? まとめ

目に見えないものまで含まれている「TNGA」は、実際に採用された車に乗ってみないと効果がわからないでしょうね。

個人的にはC-HRに乗ったとき、トヨタの走りを見直すきっかけとなりました。

トヨタ | C-HR | 実際の燃費など試乗インプレッション

2017年7月1日

トップ自らが車を操る楽しさを追求している会社はトヨタだけです。

カムリに続いて、カローラハッチバックやクラウンが控えていますがニュルブルクリンク24時間やラリーに参戦する豊田社長なら車好きに響くモノを作ってくれそうですね。

ちなみにトヨタの子会社となっているダイハツには「DNGA」があります。

 

ディーラーに下取りしたらもったいない!!

あなたの愛車、走行距離が
たとえ10万キロや20万キロであろうと、
値段がつかないとあきらめてはいけません。

ディーラーで下取りは絶対損です。

クルマ一括査定サイトを利用して
手っ取り早く一番高く買い取ってくれる
買取業者を見つけてください!!

最大10社の大手買取会社が、
競って値段をつけてくれますよ

私も23万キロも走行した愛車を
30万で買い取ってもらいました!!!

ディーラーで下取り価格が20万円だった車が
買取業者が70万円で
買い取られることもあります。