BMW製3.0L直6ターボエンジンを搭載するスープラRZグレードに試乗してみましたが・・・
BMWとの共同開発が話題となったトヨタのスープラにようやく試乗する機会がありました。 搭載エンジンはBMWの3.0L直6ターボエンジンです。 プリウス、カローラ乗りの立場には新型スープラはどう映るのか?感想をまとめてみま…
BMWとの共同開発が話題となったトヨタのスープラにようやく試乗する機会がありました。 搭載エンジンはBMWの3.0L直6ターボエンジンです。 プリウス、カローラ乗りの立場には新型スープラはどう映るのか?感想をまとめてみま…
2020年12月16日にトヨタよりヤリスとヤリスクロスを対象にしたリコールが国土交通省に届けられました。 内容についてまとめています。 ヤリス/ヤリスクロスのハイブリッドシステム用部品に関するリコール リコール内容 トヨ…
話題のGRヤリスはすでに納車が始まっていますが、プロ/アマ問わずかなりの高評価ですね。 しかしマニュアルはどうしても避けたい私にとって、気になるのはCVTモデルのRSグレードです。 今回、カローラスポーツ乗りの視点でGR…
手ごろなサイズとヤリスと明確に差別化されてヒットしているトヨタのコンパクトSUV ヤリスクロス。 今回は、そのヤリス殺すの気になる走行性能や乗り心地、燃費について口コミの評価を集めてみました。 ヤリスクロスの関連記事はこ…
手頃なサイズと価格でヒットを飛ばしているトヨタのコンパクトSUVのヤリスクロス。 実用本位のコンパクトカーと違いSUVとしてどんなシーンでも使えるのが大きな強みです。 そんなヤリスクロスのエクステリア(外観)やインテリア…
2020年11月米国スバルから新型BRZが発表されました。 さっそく新型BRZの概要やスペックなど最新情報をまとめてみました。 2020.11.29更新 PCDの情報を追記 新型BRZの概要は? 引用:https://m…
米国スバルがかねてからアナウンスしていた新型BRZがいよいよ発表となります。 気になる新型となるBRZ/86の最新情報をまとめてみました。 いよいよスバルから新型BRZが発表されます 2018年にトヨタとのアライアンス(…
あまり需要がないと思いますが、プリウスやカローラなどトヨタのハイブリッド車で強制充電する方法をお届けします。 サーキット走行でハイブリッド車はハンディでしかない 私の車の楽しみの一つにサーキット走行があります。 サーキッ…
発売以来、納期が延び続けるほど売れているトヨタのヤリスクロス。 ところがこのヤリスクロスに乗った人の感想にかなりばらつきがあるのが気になっていました。 そこでプリウス、カローラ乗りの立場から1.5Lガソリンエンジンモデル…
2018年6月に登場したカローラスポーツですが、トヨタはわずか1年で改良を加えてきました。 その内容といえばディスプレイオーディオとツートーンカラーのことばかり。 しかし他にも初期型ユーザーにとってうらやましい改良が施さ…