ラリーやレースシーンで採用され続けるOZホイールですが、愛知県で開催されるOZジャパン主催の「OZファンミーティング2025」に参加してきました。
その一日をレポートしますね。

OZファンミーティングとは?
ファンミーティングご参加の皆さま、ご参加ありがとうございました♪ 今後ともよろしくお願い致します🙇 pic.twitter.com/kautwqeUkt
— OZ Racing – Japan (@japan_oz) September 13, 2025
OZファンミーティングは、OZホイールオーナー同士の交流や出展ブースがメインで今年で7回目となります。
毎年開催地が異なり、今回は愛知県のガーデンふ頭ひがし広場で開催。
参加条件はOZ/MSW/SPARCOユーザー限定でしたが、今年は純正ホイールもOKとなりOZホイールが気になる人も参加できるようになりました。
引用://https://oz-japan.com/OZjapan/
スポンサードリンク
OZファンミーティング2025の参加レポート
早朝に家を出て今回会場となるガーデンふ頭ひがし広場に到着。
ぞくそくとOZオーナーさん達の愛車がやってきます。
ドイツ車、フランス車、イタリア車、国産車ごとに分類されて駐車していきます。
中央ステージのサイドにはホイールやデモカーが展示されていました。
スポンサードリンク
開催時間となりまずは開催のご挨拶のあと、集合写真を撮りました。
そしてOZジャパンの社長さんやMCさんらが、各オーナーの車を訪ね歩き自己紹介タイムのスタート。
私は相棒に装着しているアドレナリーナがすでに廃盤なので、再販をお願いしておきました(笑)
ランチタイムをはさんで、プレゼント抽選会を経て閉会となりました。
全員が何かいただける様になっていて、私はホイールのキーホルダーをいただきました。
ここからは個人的に気になったオーナーさん達の愛車をチェックしていきますね。
アウディRS1トリオ。もしかしたら以前にツーリングでご一緒したことがあるかも?
OZといえばラリーイメージが強いのでラリーカーのレプリカも多いのが、このミーティングの特徴。
迫力のプジョー206グループ。
一時はマイカー候補に入っていた208。レッドとブラックの組み合わせがいい...
WRC最多勝を誇る、セバスチャンローブのシトロエンC4WRCのレプリカは初めてみました!
個人的にWRCのフォードといえば、まだエスコートのイメージが強く残っています。ホイールは純正でしょうね~
フィエスタはコンパクトカーの中でもプロポーションが優れていると思う1台です。
そして一大勢力を誇っていたのがアバルト勢。やはり個人的にイエローのGiallo Modenaが刺さります。
続いて国産車勢。
現在のOZイメージでいえば、やはりGRモデルに尽きますね。GRヤリスRally1が履くスーパーツーリズモTGR-WRTは欲しいホイールのひとつです。
そして私がOZを意識したきっかけとなったのこの車。皆さんご存知のセリカST185。
カンクネンやオリオールがターマックで大暴れした印象が強く残っており、私がスポークタイプのホイールを好むきっかけになりました。
続いてST205セリカ。このST205も現在ではパーツが入手できず維持が大変とのことでした。
そしてラリーといえばスバルは外せません・・・といいたいところですが、レプリカはXのフォロワーさんのVAB WRX STIのこの1台のみ。
個人的に白ホイは珍しく感じました。
こちらは同じ日に富士スピードウェイで開催されていた86/BRZ STYLEを蹴って参加されたBRZ。
明るいゴールドはとにかく目を惹きますね、
そして元愛車でもあるスイフトスポーツ。
こちらもレッドカラーにブラックホイールがよく似合う。そういえばファイナルエディションもブラックでしたね。
Xのフォロワーさんのレプリカ。バー照明を再現されているレプリカオーナーさんは少ないはず。
スポンサードリンク
60プリウスでOZファンミーティング2025に参加してきました まとめ
5代目60プリウスで参加した「OZファンミーティング2025」についてレポートをお届けしましたが、いかがだったでしょうか?
OZホイールも含めて各オーナーさんの愛車をいろいろ見させてもらい大変興味深い1日でした。
個人的にOZホイールはラリーレーシングとスーパーツーリズモの印象が強いのですが、バリエーションが思った以上に豊富なメーカーでした。
ミーティングでいえばOZは他のホイールと違い、オーナーの輸入車比率が高く同じ車を並べるオフ会と違いいろんな車が楽しめるのが特徴ですね。
またラリーやレースシーンで採用されているブランドなので、OZファンのみならずラリーファンも楽しめるイベントだと思います。
今履いているOZレーシング アドレナリーナはお気に入りのホイールなので、今後も相棒のプリウスの主力ホイールとして愛用していきます。
ということでOZファンミーティング、機会があればまた参加してみようと思います。

ディーラーに下取りしたらもったいない!!
![]()
あなたの愛車、走行距離が
たとえ10万キロや20万キロであろうと、
値段がつかないとあきらめてはいけません。ディーラーで下取りは絶対損です。
クルマ一括査定サイトを利用して
手っ取り早く一番高く買い取ってくれる
買取業者を見つけてください!!最大10社の大手買取会社が、
競って値段をつけてくれますよ私も23万キロも走行した愛車を
30万で買い取ってもらいました!!!ディーラーで下取り価格が20万円だった車が
買取業者が70万円で
買い取られることもあります。![]()