プリウスPHV | やっぱり中古車は圧倒的にお得です!
2代目となったプリウスPHVはバッテリーによる航続距離が約50km以上となり実用的な電気自動車として使えます。 ただ、高価なリチウムイオンバッテリーを搭載しているためノーマルプリウスに比べざっくり50万円以上高いプライス…
2代目となったプリウスPHVはバッテリーによる航続距離が約50km以上となり実用的な電気自動車として使えます。 ただ、高価なリチウムイオンバッテリーを搭載しているためノーマルプリウスに比べざっくり50万円以上高いプライス…
2019年7月25日にトヨタよりプリウス、プリウスPHV、カローラスポーツ、C-HR、カムリ、クラウン、JPN-TAXIを対象にしたリコールが国土交通省に届けられました。 内容についてわかりやすくまとめました。 &nbs…
2019年9月17日についに12代目カローラが登場し、ワゴン/セダン/ハッチバックが出そろいました。 今までのカローラとは別格のカッコよさに「これがカローラ?」と思わたのではないでしょうか? 早速カローラフィールダーの後…
扱いやすいサイズで安全・運転支援機能が充実しているトヨタの新型カローラスポーツ。 快適に長距離ドライブが出来るとなれば、車中泊で更に旅行を楽しみたいところです。 スタイル優先のデザインから車内が狭そうなカローラスポーツで…
モデルチェンジでEV走行距離が2倍以上に伸びたこともあり、プリウスPHV(プラグインハイブリッド車)は、一気に普及が進んでいます。 プリウスPHVの魅力はわかっても新車だと予算オーバーという人も多いのではないでしょうか?…
世界でも唯一の存在といっていい高級ミニバン「アルファード」。 国内市場はもちろん、海外でも超高額にもかかわらず新しいVIPカーの形として注目を集めています。 憧れのアルファードを入手するにあたり高額な購入資金や維持費は誰…
2018年7月に我が家にやってきたトヨタの新型カローラスポーツ。 毎日の長距離通勤に加えてドライブも楽しんだ結果、すでに3万kmを突破してしまいました。 たっぷり走り込んだ上で、あらためてカローラスポーツ(ハイブリッドG…
最近、トヨタの新型モデルが登場するたびに、取り上げられているTNGAとは何のことなのでしょうか? プラットフォームのこと?それともエンジンのこと? その疑問も含めてトヨタのTNGAについて詳しく紹介しています。 トヨタの…
3列シートを備えたコンパクトミニバンとして人気を博しているトヨタのシエンタ。 マイナーチェンジで個性的すぎたエクステリアが少し手直しが入り敬遠していた人も心が動かされたのではないでしょうか? 今回はマイナーチェンジしたシ…
4代目となる現行プリウスですが、2018年12月にエクステリアの変更をともなうマイナーチェンジを実施し後期型となりました。 個性的なスタイルばかりが話題になった現行の50系プリウスですが、中身は歴代プリウスの進化の集大成…